2013年08月25日
夏休み難民キャンプ! in 椿荘AC
みなさんこんばんは。
夏真っ盛りですな。
当然ながらこの時期は夏休みでもあり、
どこのキャンプ場も満員御礼なのは解りきったことなのに
予約なしで出撃してしまうノープランキャンパーことスギゾーであります。
さて今回は最近ご無沙汰だった椿荘オートキャンプ場に行ってきましたよー

夏真っ盛りですな。
当然ながらこの時期は夏休みでもあり、
どこのキャンプ場も満員御礼なのは解りきったことなのに
予約なしで出撃してしまうノープランキャンパーことスギゾーであります。
さて今回は最近ご無沙汰だった椿荘オートキャンプ場に行ってきましたよー

予約なし と言いましたが、実は連絡は入れていました。
その時に管理人さんが
「ガラガラだからいつでもいいよー」
と言っていたのですっかりタカをくくっていました。
到着すること12:00。
お目当ての川横サイトはグルキャンが入るとのことで諦め、
西の森の炊事場上に設営完了!

ガラガラ情報とは何だったのか?
次々に入場してくる客のサイト割りをマスターがキレ気味に捌いていました(笑
今回はいつものMcKINLEYはお休みして新幕投下~!

DANA DESIGN Karshi
こちらオノボリくんからのご提供です。
こんないい幕があったのに彼はたった一度の使用でサクッとビスタウィングに乗り替えやがりました。
ファミで使うにはちと小さいですが、
カラーリングも素敵だし主力選手決定です。
オノボリくんありがとう!
ビスタもいらなくなったらいつでも言ってね~(笑

そんなこんなで乾杯!(ひとり)

設営後は家族で川遊びです。

もう2年も通っているのに、椿の川は何気に初めて入りました。
室久保と違って岩がゴロゴロしているので、酔っ払いオヤジは要注意です。
子供たちには丁度よいアスレチック代わりです。

川でスイカを冷やしておきます。

どこかで見た事のある竹竿がありましたが、
そうめんは流れていないようです。
そして子供たちは人生初スイカ割り!

4歳児と2歳児とはいえ、棒を持たせると凶暴になります。
「ぅるぁああああーーーー!!!」
と雄叫びを上げながら目隠しもせず、容赦なくスイカを叩きつけます。
これが家では相手がスイカではなく僕になるのでたまったものではありません。
この二人が大きくなるころには、親を労わる息子たちになって欲しいものです。

興奮冷めやらず無事ご開帳。
これが僕の姿ではなくてよかったです。

小さめの玉を買ったつもりでしたが、
家族4人で食べるには十分な大きさでした。
外で食べるスイカもうまいね~

冷凍ピザのダッチ焼き。
チーズ・ウインナーなどのトッピングは追加して、これも簡単でうまいです!
17時頃紅椿の湯に行き、夕食タイムです。


冷やし中華

冷凍ギョーザ
なんだか昼飯のような夕食ですが、子供たちの相手をしながらだとこんなもんです。

22時ごろ、家族が寝付いてからようやく一人で静かな焚き火タイムです。
こんな時間なのに、川横と南の森にいたファミグループが大騒ぎしていました。
ちょうど中間のこのサイトが程よく離れていて助かりました。
流し場にいた別の若者グループが、
「あいつら絶対許さねぇ」
と言っていました。
きっと隣で騒音の餌食になったのでしょう。(-人-)チーン
この時期のキャンプ場では致し方ない光景ですが、やはりマナーは守ってもらいたいものです。
と同時に、自分の行動も他人の迷惑になっていないか気をつけないといけませんねぇ。

5:30起床。
いつもファミで来ると寝すぎてしまい、朝の優雅な時間を過ごせないので、
今回は頑張りました(笑
身の回りのものを少しずつ片付けながらモーニングコーヒー(インスタント)を楽しみます。

朝の静かな空気の中に上がる炊煙の風景がキャンプ場らしい雰囲気で好きです。

朝食はお手軽ホットサンド。
コールマンのやつは食パンがそのまま入るサイズなので使いやすいですな~

その後は入れ替わりのグループが待ち始めたので、急いで片付けて撤収~!
のんびりドライブして帰りましたとさー
次回はちゃんと予約してから出撃しましょう~
その時に管理人さんが
「ガラガラだからいつでもいいよー」
と言っていたのですっかりタカをくくっていました。
到着すること12:00。
お目当ての川横サイトはグルキャンが入るとのことで諦め、
西の森の炊事場上に設営完了!

ガラガラ情報とは何だったのか?
次々に入場してくる客のサイト割りをマスターがキレ気味に捌いていました(笑
今回はいつものMcKINLEYはお休みして新幕投下~!

DANA DESIGN Karshi
こちらオノボリくんからのご提供です。
こんないい幕があったのに彼はたった一度の使用でサクッとビスタウィングに乗り替えやがりました。
ファミで使うにはちと小さいですが、
カラーリングも素敵だし主力選手決定です。
オノボリくんありがとう!
ビスタもいらなくなったらいつでも言ってね~(笑

そんなこんなで乾杯!(ひとり)

設営後は家族で川遊びです。

もう2年も通っているのに、椿の川は何気に初めて入りました。
室久保と違って岩がゴロゴロしているので、酔っ払いオヤジは要注意です。
子供たちには丁度よいアスレチック代わりです。

川でスイカを冷やしておきます。

どこかで見た事のある竹竿がありましたが、
そうめんは流れていないようです。
そして子供たちは人生初スイカ割り!

4歳児と2歳児とはいえ、棒を持たせると凶暴になります。
「ぅるぁああああーーーー!!!」
と雄叫びを上げながら目隠しもせず、容赦なくスイカを叩きつけます。
これが家では相手がスイカではなく僕になるのでたまったものではありません。
この二人が大きくなるころには、親を労わる息子たちになって欲しいものです。

興奮冷めやらず無事ご開帳。
これが僕の姿ではなくてよかったです。

小さめの玉を買ったつもりでしたが、
家族4人で食べるには十分な大きさでした。
外で食べるスイカもうまいね~

冷凍ピザのダッチ焼き。
チーズ・ウインナーなどのトッピングは追加して、これも簡単でうまいです!
17時頃紅椿の湯に行き、夕食タイムです。


冷やし中華

冷凍ギョーザ
なんだか昼飯のような夕食ですが、子供たちの相手をしながらだとこんなもんです。

22時ごろ、家族が寝付いてからようやく一人で静かな焚き火タイムです。
こんな時間なのに、川横と南の森にいたファミグループが大騒ぎしていました。
ちょうど中間のこのサイトが程よく離れていて助かりました。
流し場にいた別の若者グループが、
「あいつら絶対許さねぇ」
と言っていました。
きっと隣で騒音の餌食になったのでしょう。(-人-)チーン
この時期のキャンプ場では致し方ない光景ですが、やはりマナーは守ってもらいたいものです。
と同時に、自分の行動も他人の迷惑になっていないか気をつけないといけませんねぇ。

5:30起床。
いつもファミで来ると寝すぎてしまい、朝の優雅な時間を過ごせないので、
今回は頑張りました(笑
身の回りのものを少しずつ片付けながらモーニングコーヒー(インスタント)を楽しみます。

朝の静かな空気の中に上がる炊煙の風景がキャンプ場らしい雰囲気で好きです。

朝食はお手軽ホットサンド。
コールマンのやつは食パンがそのまま入るサイズなので使いやすいですな~

その後は入れ替わりのグループが待ち始めたので、急いで片付けて撤収~!
のんびりドライブして帰りましたとさー
次回はちゃんと予約してから出撃しましょう~
Posted by スギゾー at 19:57│Comments(10)
│椿荘AC
この記事へのコメント
切れ気味!?( ̄□ ̄;)
軽口を叩ける程通っていないので、びびりそうです(笑)
オレンジ映えますね~
椿川?確かに入ったことないですね(笑)
男の子は暴れるのですね(笑)
これもパパの教育の賜物ですね(・∀・)
迷惑キャンパーは風物詩ですね(´・ω・`)
軽口を叩ける程通っていないので、びびりそうです(笑)
オレンジ映えますね~
椿川?確かに入ったことないですね(笑)
男の子は暴れるのですね(笑)
これもパパの教育の賜物ですね(・∀・)
迷惑キャンパーは風物詩ですね(´・ω・`)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年08月25日 20:24

お疲れ様です!…
すみません…
わたしは毎回、怪しいソロキャンのスギゾーさんしか見てないので普通の爽やかレポに戸惑っておりますが…(笑)
やれば出来る子だったんですね!…(爆)
あの日、室久保に来なくて正解だったかと!…(笑)
すみません…
わたしは毎回、怪しいソロキャンのスギゾーさんしか見てないので普通の爽やかレポに戸惑っておりますが…(笑)
やれば出来る子だったんですね!…(爆)
あの日、室久保に来なくて正解だったかと!…(笑)
Posted by yaburin! at 2013年08月25日 21:39
>Nパパ&Kママさん
こんばんは~
マスターがキレ気味だったのは次々に通してしまう受付の方に対してだったようですよ。
自販機のところで入場してきた人たちを空いているサイトに誘導しているのですが、
電話で「もう入らないよ~!」と言っていましたので(笑
でもやっぱり椿はいいところですね!
こんばんは~
マスターがキレ気味だったのは次々に通してしまう受付の方に対してだったようですよ。
自販機のところで入場してきた人たちを空いているサイトに誘導しているのですが、
電話で「もう入らないよ~!」と言っていましたので(笑
でもやっぱり椿はいいところですね!
Posted by スギゾー at 2013年08月25日 22:43
>yabuさん
道志の神様からコメ頂けるとは光栄です(笑
免許も無事復活したようでなによりです!
フフフ…
爽やかなファミキャンは世を忍ぶ仮の姿…!
ご一緒した時はいつもの椅子寝スタイルに戻りますぞ!(爆
道志の神様からコメ頂けるとは光栄です(笑
免許も無事復活したようでなによりです!
フフフ…
爽やかなファミキャンは世を忍ぶ仮の姿…!
ご一緒した時はいつもの椅子寝スタイルに戻りますぞ!(爆
Posted by スギゾー at 2013年08月25日 22:50
こんばんは!
うちは5才児と2才児ですが、同じような境遇です。笑
やっぱこのぐらいの男の子はどこも怪獣なんですよね~
キャンプの楽しみ方は人それぞれだと思いますが、やはり
最低限のモラルは持ってほしいですね!
うちは5才児と2才児ですが、同じような境遇です。笑
やっぱこのぐらいの男の子はどこも怪獣なんですよね~
キャンプの楽しみ方は人それぞれだと思いますが、やはり
最低限のモラルは持ってほしいですね!
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年08月25日 22:57

>ぱぱボーダーさん
お子さんはうちと同級生ですかね〜?
色々興味を持ち出して気が抜けないですよね。
この日もちょっと目を離した隙に、下の子がオピネルで指を切ってしまいました(◎-◎;)
まぁでもこうやって経験していくもんだと思って見守りたいと思います(´ω`)
お子さんはうちと同級生ですかね〜?
色々興味を持ち出して気が抜けないですよね。
この日もちょっと目を離した隙に、下の子がオピネルで指を切ってしまいました(◎-◎;)
まぁでもこうやって経験していくもんだと思って見守りたいと思います(´ω`)
Posted by スギゾー at 2013年08月26日 11:22
こんにちは~
あはは、椿荘のお父さんはアバウトですからね(^^)
我々が初めて椿に行った時、前日に連絡をして「8時頃に行きます」とお伝えしました。
そして、実際に8時頃に行ったらまだ寝てました(笑)
あと、椿で予約ってあまり意味をなさないような気がします。
何故なら、皆さん勝手に来て勝手に張ってしまうからです。
我々もその中に含まれていますが(笑)
っていうか、カルシはスギゾーさんの元にお嫁に行かれたんですね!
オノボリさんが唯一張った時にご一緒出来た私は、ある意味ラッキーかもしれません☆
確かになぁ、カルシを買った継ぐ後にビスタウィングを買ってたから「何でだろう?」と思ってたんですよねぇ(笑)
この時期は普段キャンプをしないお客さんがたくさんいますから、マナーを知らない方もいますよね(>_<)
なので、我々はお盆の時期には積極的にはキャンプに行かないようにしています(^^;)
あはは、椿荘のお父さんはアバウトですからね(^^)
我々が初めて椿に行った時、前日に連絡をして「8時頃に行きます」とお伝えしました。
そして、実際に8時頃に行ったらまだ寝てました(笑)
あと、椿で予約ってあまり意味をなさないような気がします。
何故なら、皆さん勝手に来て勝手に張ってしまうからです。
我々もその中に含まれていますが(笑)
っていうか、カルシはスギゾーさんの元にお嫁に行かれたんですね!
オノボリさんが唯一張った時にご一緒出来た私は、ある意味ラッキーかもしれません☆
確かになぁ、カルシを買った継ぐ後にビスタウィングを買ってたから「何でだろう?」と思ってたんですよねぇ(笑)
この時期は普段キャンプをしないお客さんがたくさんいますから、マナーを知らない方もいますよね(>_<)
なので、我々はお盆の時期には積極的にはキャンプに行かないようにしています(^^;)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年08月26日 16:29

>物欲夫婦さん
なんということでしょう!
物欲さんのご指摘があるまで素でZINGと勘違いしてました!!
お詫びして訂正いたしますw (注:文中の表記は修正済みです)
>椿で予約ってあまり意味をなさないような気がします。
>何故なら、皆さん勝手に来て勝手に張ってしまうからです。
椿のそういうユルイところが良いところでもありますね~
IN・OUTや消灯時間が厳しいキャンプ場はやっぱり避けてしまいます。
管理側も大変なのは理解していますが、
癒しを求めにきている以上、あまり細かいことは言われたくないのが本音ですね~(@_@;)
なんということでしょう!
物欲さんのご指摘があるまで素でZINGと勘違いしてました!!
お詫びして訂正いたしますw (注:文中の表記は修正済みです)
>椿で予約ってあまり意味をなさないような気がします。
>何故なら、皆さん勝手に来て勝手に張ってしまうからです。
椿のそういうユルイところが良いところでもありますね~
IN・OUTや消灯時間が厳しいキャンプ場はやっぱり避けてしまいます。
管理側も大変なのは理解していますが、
癒しを求めにきている以上、あまり細かいことは言われたくないのが本音ですね~(@_@;)
Posted by スギゾー
at 2013年08月27日 00:32

毎度〜。
ジング欲しい〜!(爆)
カルシがいい感じだったようで何よりです。
これならソロにも使えるしいいんでないかい?
久しぶりの椿も夏休み期間中は混むんだね。
この時期はリア充大学生の一団と重なってしまうと、最悪ですなぁ。
あの時の俺らもきっと迷惑掛けてた事を思うと、文句も言えませんが…( ;´Д`)
そんな訳で、出撃回数が増えてきたのはなかなかいい傾向ですね。
そうそう、家族4人でカヤックなんてどう?
ジング欲しい〜!(爆)
カルシがいい感じだったようで何よりです。
これならソロにも使えるしいいんでないかい?
久しぶりの椿も夏休み期間中は混むんだね。
この時期はリア充大学生の一団と重なってしまうと、最悪ですなぁ。
あの時の俺らもきっと迷惑掛けてた事を思うと、文句も言えませんが…( ;´Д`)
そんな訳で、出撃回数が増えてきたのはなかなかいい傾向ですね。
そうそう、家族4人でカヤックなんてどう?
Posted by オノボリ
at 2013年08月30日 08:14

>オノボリくん
ジング買っちゃいなYO!
余ったビスタ引き取るからww
カヤークも興味あるけど間違いなく置き場がありませんな。
椿混んでたね〜
まぁうるさかったとは言え、うちらの昔よりははるかに常識の範疇内でした。
何しろキャンプ場で人様のm ゲフンゲフン
薪を大量にp ゲフンゲフン
朝っぱらからフライパンをゲフンゲフン
何だか喉の調子が良くないので今日はこの辺で(笑
ジング買っちゃいなYO!
余ったビスタ引き取るからww
カヤークも興味あるけど間違いなく置き場がありませんな。
椿混んでたね〜
まぁうるさかったとは言え、うちらの昔よりははるかに常識の範疇内でした。
何しろキャンプ場で人様のm ゲフンゲフン
薪を大量にp ゲフンゲフン
朝っぱらからフライパンをゲフンゲフン
何だか喉の調子が良くないので今日はこの辺で(笑
Posted by スギゾー at 2013年08月30日 14:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。