2014年11月16日
【SALEWA Midway V Base】 買ってみた
みなさんこんばんは
昔から、「女房と畳は新しい方が良い」 と言われておりますが、
嫁との付き合いは来年で20年。今使っているファミキャン用テントも約20年。
嫁は買い換えるわけにいきませんが、テントは常に買い換えるチャンスを狙っている
長期保有型塩漬けキャンパーことスギゾーです。

調べても使用している方の情報が極端に少ない幕・・・
そんな幕を購入してバグったらどうしよう?とも思いましたが、
僕があえて人柱となってご紹介したいと思いますので、ご参考になれば幸いです。
昔から、「女房と畳は新しい方が良い」 と言われておりますが、
嫁との付き合いは来年で20年。今使っているファミキャン用テントも約20年。
嫁は買い換えるわけにいきませんが、テントは常に買い換えるチャンスを狙っている
長期保有型塩漬けキャンパーことスギゾーです。

調べても使用している方の情報が極端に少ない幕・・・
そんな幕を購入してバグったらどうしよう?とも思いましたが、
僕があえて人柱となってご紹介したいと思いますので、ご参考になれば幸いです。
今回選んだ幕はこちら!
【SALEWA Midway V Base】
■定員:5■重量 : 9.2kg ■収納時サイズ:56 x 26 cm ■ドア数:3 ■自立式ダブルウォールテント ■カラー:Sahara Orange
【素材】
フライ : 75D/210T 100% Polyester Rip Stop / 70D 185T 100% Polyester Tafetta (耐水圧4000mm)
インナー:70D 185T breathable 100% polyester taffeta
フロア : 70D Polyester Tafetta (耐水圧5000mm)
コーティング:PU coated, waterproof

購入したサイトはこちら
「trekk INN]
海外サイトの翻訳版ですが珍しい幕が多いので見ていて飽きません。
手続きも簡単でした。国内はDHLの配送になるようです。
幕の選定にあたってはいくつか候補がありましたが、
・家族4人+α で寝れる ・・・ スペースが広いこと
・前室がある ・・・ 荷物・リビングスペースがある
・中で立てる ・・・ 腰が悪いので
・スカートがある ・・・ 冬場の防寒対策
・マイナーである ・・・ これ重要
等の条件がありました。
「Vaude Badawi 4p」 も最有力候補として悩みましたが
条件を網羅できず泣く泣く諦めました。
ポチッとしてから約1週間。

はるばるイターリアから海を渡って我が愛の街稲城にやってきました。
早速開梱してみます。


思ったよかコンパクトな感じ。

収納袋はジッパーではなく口元を巻いて留めるタイプです。
メガホーンみたい。
広げてみます。

左上 : 収納袋
左下 : フライ
右上 : ポール収納袋
右下 : ポール・ガイライン・付属ペグ類
その下 : インナーテント

リペアキットも入っていました。
が、
説明書がありませんでした(T_T)
製品の数量確認はおろか設営の仕方もわからないというドS仕様です。
いきなり海外通販の厳しさを思い知らされます。
そんなこんなで初張り。

ポールをスリーブに通していくと自立するタイプです。
赤と黄色のポールが前室側部分
グレーのポールがインナーテント側になります。

ポールを通す位置はスリーブに色分けされているので悩むことはありません。

こんな感じ
フルペグダウンで22本です。

フライを建てた後にインナーテントを吊るします。
使っているうちにゴムが伸び伸びになる予感十分です。

サイズ感はこんな感じです。

インナーテント内
奥にフックがありますのでLEDなどを引っ掛けるのに丁度いいですな。

解りづらいですが右上あたりに小物ケースもあります。
携帯や鍵など散らばりやすいものを収納するのに良さそうです。

サイドドアから見たところ。
土間部分はテントより広いので引きこもりキャンプには十分なスペースです。
もちろんインナーテントを付けなければ広いスクリーンタープのようにも使えます。


天井中央には大開口のメッシュになっていますので
冬場のストーブINでの換気対策には十分でしょう。
※幕内での火器類の使用は自己責任でお願いします・・・
また外側の屋根は取り外すこともできますので
夏場は涼しく夜は星なんかも見えるかもしれませんねぇ。
そんなこんなで全体像。

シワッシワの歪みまくりですなw
(だってこのタイプの幕初めてだったんだもの・・・)


横から

サイドドアもあります。
PIRU6みたいに庇があれば良かったんですけどね~

ななめ後ろから
やはりスカートがあるのがポイント高いですな。

正面オープン状態
写真は巻き上げていますが付属で庇用ポールもあります。
そんな訳で我が家にもついに新幕が登場です!
冬対策もバッチリだし今年は冬キャン行けるかな?かな?

鷲のマークの大〇製薬の提供でお送りしました。
【SALEWA Midway V Base】
■定員:5
【素材】
フライ : 75D/210T 100% Polyester Rip Stop / 70D 185T 100% Polyester Tafetta (耐水圧4000mm)
インナー:70D 185T breathable 100% polyester taffeta
フロア : 70D Polyester Tafetta (耐水圧5000mm)
コーティング:PU coated, waterproof

購入したサイトはこちら
「trekk INN]
海外サイトの翻訳版ですが珍しい幕が多いので見ていて飽きません。
手続きも簡単でした。国内はDHLの配送になるようです。
幕の選定にあたってはいくつか候補がありましたが、
・家族4人+α で寝れる ・・・ スペースが広いこと
・前室がある ・・・ 荷物・リビングスペースがある
・中で立てる ・・・ 腰が悪いので
・スカートがある ・・・ 冬場の防寒対策
・マイナーである ・・・ これ重要
等の条件がありました。
「Vaude Badawi 4p」 も最有力候補として悩みましたが
条件を網羅できず泣く泣く諦めました。
ポチッとしてから約1週間。

はるばるイターリアから海を渡って我が愛の街稲城にやってきました。
早速開梱してみます。


思ったよかコンパクトな感じ。

収納袋はジッパーではなく口元を巻いて留めるタイプです。
メガホーンみたい。
広げてみます。

左上 : 収納袋
左下 : フライ
右上 : ポール収納袋
右下 : ポール・ガイライン・付属ペグ類
その下 : インナーテント

リペアキットも入っていました。
が、
説明書がありませんでした(T_T)
製品の数量確認はおろか設営の仕方もわからないというドS仕様です。
いきなり海外通販の厳しさを思い知らされます。
そんなこんなで初張り。

ポールをスリーブに通していくと自立するタイプです。
赤と黄色のポールが前室側部分
グレーのポールがインナーテント側になります。

ポールを通す位置はスリーブに色分けされているので悩むことはありません。

こんな感じ
フルペグダウンで22本です。

フライを建てた後にインナーテントを吊るします。
使っているうちにゴムが伸び伸びになる予感十分です。

サイズ感はこんな感じです。

インナーテント内
奥にフックがありますのでLEDなどを引っ掛けるのに丁度いいですな。

解りづらいですが右上あたりに小物ケースもあります。
携帯や鍵など散らばりやすいものを収納するのに良さそうです。

サイドドアから見たところ。
土間部分はテントより広いので引きこもりキャンプには十分なスペースです。
もちろんインナーテントを付けなければ広いスクリーンタープのようにも使えます。


天井中央には大開口のメッシュになっていますので
冬場のストーブINでの換気対策には十分でしょう。
※幕内での火器類の使用は自己責任でお願いします・・・
また外側の屋根は取り外すこともできますので
夏場は涼しく夜は星なんかも見えるかもしれませんねぇ。
そんなこんなで全体像。

シワッシワの歪みまくりですなw
(だってこのタイプの幕初めてだったんだもの・・・)


横から

サイドドアもあります。
PIRU6みたいに庇があれば良かったんですけどね~

ななめ後ろから
やはりスカートがあるのがポイント高いですな。

正面オープン状態
写真は巻き上げていますが付属で庇用ポールもあります。
そんな訳で我が家にもついに新幕が登場です!
冬対策もバッチリだし今年は冬キャン行けるかな?かな?

Posted by スギゾー at 00:06│Comments(10)
│Camp ITEM
この記事へのコメント
おはようございます。
実に分かりやすい説明ですね♪
まずは新幕、おめでとうございます。
trekk INNも見させて頂きました。
初めて見るサイトどころか、初めて聞くサイトでしたが、これ、凄くないですか?(汗)
マニアックな幕だらけですね(驚)
他と比べてはいないのてすが、値段も安いような気がしますね!
実に分かりやすい説明ですね♪
まずは新幕、おめでとうございます。
trekk INNも見させて頂きました。
初めて見るサイトどころか、初めて聞くサイトでしたが、これ、凄くないですか?(汗)
マニアックな幕だらけですね(驚)
他と比べてはいないのてすが、値段も安いような気がしますね!
Posted by シェイク
at 2014年11月16日 09:44

>シェイクさん
こんにちは〜
久しぶりに自分で購入した幕ですw
かなり気に入りましたので使い倒したいと思います。
trekk inn はなんかの拍子に見つけたサイトですが
海外幕が多いので人と被りたくない方にはお勧めですね〜
ものによっては半額近くになっているものもありましたよ♪
サレワも安すぎて一瞬不安になりましたが
それもまたネタになると思い購入に踏み切りました(笑
こんにちは〜
久しぶりに自分で購入した幕ですw
かなり気に入りましたので使い倒したいと思います。
trekk inn はなんかの拍子に見つけたサイトですが
海外幕が多いので人と被りたくない方にはお勧めですね〜
ものによっては半額近くになっているものもありましたよ♪
サレワも安すぎて一瞬不安になりましたが
それもまたネタになると思い購入に踏み切りました(笑
Posted by スギゾー
at 2014年11月16日 13:56

はじめまして。
新着辿ってまいりました。
まずは新幕導入おめでとうございます。
trekinn、私も新幕購入の際に見てました。
輸入の割には商品代金は良心的ですよね。送料はちょっと高めですが、DHLの航空便なので商品到着は早い。
SALEWAのアパレルはよく見かけますが、テントはフィールドで見たことありません。
イイですね。(^_−)−☆
新着辿ってまいりました。
まずは新幕導入おめでとうございます。
trekinn、私も新幕購入の際に見てました。
輸入の割には商品代金は良心的ですよね。送料はちょっと高めですが、DHLの航空便なので商品到着は早い。
SALEWAのアパレルはよく見かけますが、テントはフィールドで見たことありません。
イイですね。(^_−)−☆
Posted by 音丸
at 2014年11月16日 15:57

はじめまして!
Salewa のテントに反応して、お邪魔しちゃいました。
新幕ご購入おめでとうございます。
詳しいレポートで勉強になります。
私も今年春頃に、trekk innで、Mirage 7 Sahara Orange Tentを購入致しました。
情報も少なく、なかなか購入には踏み切れなかったのですが、見た目にやられてしまいました(笑)
ですが、防水が不安でまだ、ためし張りしたのみで、使用はしていないのですが・・・・・。
今後のレポも楽しみに、勉強させて頂きます。
お気に入り登録させて頂いても宜しいでしょうか?
Salewa のテントに反応して、お邪魔しちゃいました。
新幕ご購入おめでとうございます。
詳しいレポートで勉強になります。
私も今年春頃に、trekk innで、Mirage 7 Sahara Orange Tentを購入致しました。
情報も少なく、なかなか購入には踏み切れなかったのですが、見た目にやられてしまいました(笑)
ですが、防水が不安でまだ、ためし張りしたのみで、使用はしていないのですが・・・・・。
今後のレポも楽しみに、勉強させて頂きます。
お気に入り登録させて頂いても宜しいでしょうか?
Posted by biigbooy
at 2014年11月17日 10:10

>音丸 さん
こんにちは!
ご訪問ありがとうございます!
サレワは国内ではザックとかヘルメットとか登山系のアイテムが
メインみたいですね~
確かにフィールドではほとんど見ません。
だがそれがいい!ww
音丸さんもプリムスの珍しいアイテムを色々お持ちのようで。
ブログもじっくり拝見させていただきますね~
こんにちは!
ご訪問ありがとうございます!
サレワは国内ではザックとかヘルメットとか登山系のアイテムが
メインみたいですね~
確かにフィールドではほとんど見ません。
だがそれがいい!ww
音丸さんもプリムスの珍しいアイテムを色々お持ちのようで。
ブログもじっくり拝見させていただきますね~
Posted by スギゾー at 2014年11月17日 12:51
>biigbooy さん
コメありがとうございます!
biigbooy さんもいい幕をお持ちのようですね~
ミラージュも一比較検討してましたが結局安いミッドウェーにしましたw
同じサレワ仲間ということでこちらもお気に入り登録させて頂きますね~♪
コメありがとうございます!
biigbooy さんもいい幕をお持ちのようですね~
ミラージュも一比較検討してましたが結局安いミッドウェーにしましたw
同じサレワ仲間ということでこちらもお気に入り登録させて頂きますね~♪
Posted by スギゾー at 2014年11月17日 13:01
初コメ失礼します!
SALEWA V Baseが欲しく、検討中で調べていたところスギゾーさんのブログにたどり着きました。
ホントに調べても情報がなく、決めかねていましたがとてもわかり易いレポで大変勉強になりました!ありがとうございます(^^)今後も足跡残してしまうと思いますがよろしくお願いします(*_*)
SALEWA V Baseが欲しく、検討中で調べていたところスギゾーさんのブログにたどり着きました。
ホントに調べても情報がなく、決めかねていましたがとてもわかり易いレポで大変勉強になりました!ありがとうございます(^^)今後も足跡残してしまうと思いますがよろしくお願いします(*_*)
Posted by らろ
at 2014年11月30日 22:34

>らろさん
参考にして頂けてなによりです!f(^^;)
僕もらろさんの記事の転写技はいずれマネさせて頂きます( ̄一 ̄)ニヤリ
こちらもまた足跡つけると思いますので新ネタ楽しみにしてますね〜♪
参考にして頂けてなによりです!f(^^;)
僕もらろさんの記事の転写技はいずれマネさせて頂きます( ̄一 ̄)ニヤリ
こちらもまた足跡つけると思いますので新ネタ楽しみにしてますね〜♪
Posted by スギゾー at 2014年12月01日 23:19
初めまして!
ここ数日足あとを付けまくっていたことにお気づきだったかもしれませんが、
『SALEWA Midway V Base』と検索すると、日本語のレポはスギゾーさんの
この記事しか以外は無いに等しい状況で何度も踏ませて頂いていました。
海外サイトで『コレキタ!』と思い、情報求めて彷徨っていた次第です。
とても詳しいレポありがとうございます。
幕の選定条件が全く同じ(特に最後)だったので、これは大丈夫だなと確信出来ました^^
スギゾーさんにとってはは喜ばしくないと思いますが、後追いさせて頂きます。
またお邪魔させてもらいますね♪
ここ数日足あとを付けまくっていたことにお気づきだったかもしれませんが、
『SALEWA Midway V Base』と検索すると、日本語のレポはスギゾーさんの
この記事しか以外は無いに等しい状況で何度も踏ませて頂いていました。
海外サイトで『コレキタ!』と思い、情報求めて彷徨っていた次第です。
とても詳しいレポありがとうございます。
幕の選定条件が全く同じ(特に最後)だったので、これは大丈夫だなと確信出来ました^^
スギゾーさんにとってはは喜ばしくないと思いますが、後追いさせて頂きます。
またお邪魔させてもらいますね♪
Posted by わかば
at 2015年04月22日 09:51

>わかば さん
コメありがとうございます!
おぉ!検索結果に紹介されるとは嬉しいやら怖いやらw
たしかにショップサイト以外ではこの記事位しか素人が書いている
ページはありませんねえ。
20ページ位見ましたが後半はロシア語になっていきました(笑
あれからまだ2回しか張ってませんが、
GWでは久々に広げてみたいと思います!
大したネタのご紹介もできないブログですが
暇つぶしに見てってくださいね~♪
コメありがとうございます!
おぉ!検索結果に紹介されるとは嬉しいやら怖いやらw
たしかにショップサイト以外ではこの記事位しか素人が書いている
ページはありませんねえ。
20ページ位見ましたが後半はロシア語になっていきました(笑
あれからまだ2回しか張ってませんが、
GWでは久々に広げてみたいと思います!
大したネタのご紹介もできないブログですが
暇つぶしに見てってくださいね~♪
Posted by スギゾー at 2015年04月23日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。