怪しぃ~?! キャンプ
みなさんこんばんは。
唐突ですが、昔から僕がハマったものといえば、
氷室ではなく
布袋、
シルビアではなく
セフィーロ、
ガンダムではなく
パトレイバーと、
若干マイナー志向なひねくれキャンパーことスギゾーです。
キャンプという趣味に目覚めて1年が経ちますが、
そのスタイルが変わることはなさそうです。
さてだいぶ更新が開いてしまいましたが、
前回の大川原グルキャンに引き続き、9月の3連休の第2段。
最近ホーム化してきた椿荘に飛び入りキャンプに行ってきましたよ~
2012.9.16 椿荘AC
大川原の撤収間近、
yaburin! さんより椿でカレーキャンプを開催してるとのTwitter情報をキャッチ!
以前空振りしたリベンジにと青根で温泉に行った後乗り込むことにしました。
夕方頃到着すると場内は満員御礼。さすが三連休の中日です。
脇目も振らず東屋前に来てみると…
明らかにただならぬオーラを放っている一団がいます(爆
本当にこんなところに入っていいのだろうか?(震え声
若干躊躇しつつ脇に車を停め、なかじぃくんよりメガホーンをレンタルしたので試し張り。
その後、
すぐに脱出できるよう最小限の装備を持って軽く皆さんに挨拶しながら輪に入ります。
正に気分は狼の群れに迷いこんだ羊、
あるいは中3の2学期から来た転校生、
といったところでしょうか(爆
…と、多少大袈裟に言ってますがw
以前よりお会いしたことのある
yucampさん、yanasanさんがいらっしゃったので快く迎えて頂きました。
毎日のように皆さんのブログを見ていたせいか、不思議と初対面ではないような感覚です(笑
昨日までの子どもたちに囲まれた賑やかなキャンプと180度変わり、
一ヶ所に会しながらもそれぞれが思い思いの時間を静かに過ごします。
ビールを飲んだり・・・
ラジオを聞いたり・・・
本を読んだり・・・
うたた寝したり・・・
丸太をチェーンソーで切ったり(笑
お互いを干渉せず、かといって退屈ではない不思議な空間がそこにありました。
そしてyaburin!さん特性のキーマカレーで贅沢な夕食!
無尽蔵に補充される焚き火を眺めているうちにいつの間にか眠ってしまいました。
夜半に降りだした雨は深夜にどしゃ降りに。
静かに燃える焚き火の炎とラジオから聴こえる昭和の歌謡曲が心地よく、
普段仕事に忙殺されている脳に安らぎを与えてくれます。
結局テントには一度も入らずサマーベッド(椿荘備品)で夜を明かしました。
翌朝目が覚めるとそこは・・・
戦のあとのようでした(爆
朝食もサフランライスカレーをご馳走に。
その後は乾燥撤収とまではいかないものの、
僅かな晴れ間を縫ってみなさんに別れを告げ東屋を後にしました。
てな訳で無事(?)東屋デビューを果たすことがてきました(笑)
ご一緒させて頂いた皆さんありがとうございました~♪
今後ともよろしくです♪
それにしてもこのキャンプスタイル・・・
もう後には戻れなそうです(爆
あなたにおススメの記事
関連記事